ホーム > 病院のご案内 > 診療科・技術部門の紹介 > リハビリテーション室
診療科

リハビリテーション室

当院では、理学療法・作業療法・言語聴覚療法の3つの専門分野で機能回復訓練を行っています。外来および入院患者さまに対してのリハビリテーションの充実と、地域・町民の皆さまの健康増進・介護予防のサポートに努めます。

 

施設基準

  • 脳血管疾患等リハビリテーション料II
  • 運動器リハビリテーション料I
  • 呼吸器リハビリテーション料I
  • 摂食機能療法
理学療法科 全景

リハビリ室全景

 

理学療法とは

理学療法とは”病気”や”けが”や”高齢”などによって運動機能が低下した状態にある人々や運動機能低下のおそれのある方々に対し、運動機能の維持・改善を目的に治療的体操や運動、温熱・電気・水・光線などの物理的手段を用いて行われる治療法です。

※北海道理学療法士会HPより抜粋

物理療法機器

温熱療法 ホットパック、極超短波(マイクロ波)治療器
電気療法 干渉波治療機器
水治療法 渦流浴
牽引療法 頚椎牽引 腰椎牽引
マッサージ療法 水圧マッサージ器 メドマー

 

物理療法機器(1)
物理療法機器(2)

 

作業療法とは

作業療法士は、食べたり、着替えたり、入浴したり、家事や仕事、余暇活動や地域活動など、日常の生活のすべての活動を「作業」と呼んでいます。日頃みなさまが行っている作業に注目して、その人なりの、その人らしい生活の再獲得を目指しリハビリテーションを実施いたします。

※北海道作業療法士会HPより抜粋

 

言語聴覚療法とは

言語聴覚療法とは、病気や事故等によりコミュニケーション能力が低下された方(失語症、構音障害、高次脳機能障害等)や食事が食べにくくなった方(摂食・嚥下障害)への評価やリハビリテーションを行います。

 

地域包括病床について

当院では、地域包括専従のセラピストを1名配置し、在宅復帰へ向けて、リハビリが必要な方へのお手伝いをしています。