診療科

薬剤科

薬局は現在、薬剤師1名(常勤1名)、調剤助手2名の計3名で運営しています。令和3年度より外来は院外処方となった為、入院の患者さまのための調剤が業務の中心です。

調剤薬局の皆様へ

疑義照会の際は、所定のフォームをダウンロードしてご利用ください。
→FAX用疑義照会フォーム

調剤業務(内服薬など)のご紹介

入院中の薬は粉薬・錠剤などを1回服用分ごとにまとめ、ケースに入れて病棟へ払い出しています。

散薬(こなぐすり)の調剤

散薬(こなぐすり)の棚

散薬(こなぐすり)の棚です。それぞれの薬の瓶にはバーコードがついており、機械で読み取ることで取り違えを防いでいます。

自動分包機

自動分包機は左の回転円盤式(最大93包)と右のVマス式(同45包)があり、処方の内容や量によって使い分けます。
一般に日数や量が多いときは回転式、少ないときはVマスを使うことが多くなります。
上面のマスは錠剤を包むときに使います。

錠剤・カプセル剤の調剤

錠剤・カプセル棚

錠剤やカプセルの棚です。さらにこの下には引き出しがあり、使用頻度の少ないものや管理上鍵をかけて保管する必要のある薬(睡眠導入剤など)がしまわれています。
座薬や吸入薬の多くも引き出しにあります。

錠剤分包機

錠剤分包機です。青いカセットの中にバラの錠剤やカプセルを入れておき、1回の服用分ごとに小分けして包むことができます。
入院中の薬は管理の都合上、基本的に御名前・処方内容を内袋に記載した1包化調剤とさせていただいております。

軟膏・シロップ薬の調剤

軟膏やシロップ剤の棚

軟膏やシロップ剤の棚です。処方箋に応じて量り取り、混合します。下の台の左右にそのための器具があります。

注射薬関連の業務

点滴・注射薬の取り揃え

点滴・注射薬の取り揃え

翌日使用する分の輸液(点滴の薬)・注射薬を1人分ずつトレイに入れ(写真ではそこまでやっていませんが)、点滴の容器ごとに患者さまのお名前、お部屋の番号の書かれたラベルを貼り、ナースステーションへ払い出します。
ラベルにはまた、混合する薬の内容やどのくらいの時間で投与するのか、何時から始めるのかなどの指示が表示されており、バーコードにより電子カルテ端末と連動し管理されています。

点滴薬の無菌調剤

点滴薬の無菌調剤(クリーンベンチ)

中心静脈栄養療法(食事をとれない状態のとき、糖分やそのほかの栄養素を多く含む濃厚な点滴薬を太い血管から直接入れる)のための輸液を調製しています。
写真は、フィルターで濾してきれいにした空気で内部を満たし、雑菌などが混入するのを防ぐためのクリーンベンチという設備です。

新たに入院された方のお薬について

入院される際には現在服用中のお薬をすべてお持ちください。他の病院の薬を鑑別し、当院の薬についても残りの数などを調べます。
他の病院から処方された薬については、不足のものについては当院にある薬で代替できるか否か、また現在の病状に対応して服用の可否を医師に判定してもらうための情報を提供します。
この時「お薬手帳」をお持ちいただいていないと、どこでもらっているのか、何の薬なのかを調べるのが大変な作業となってしまいます。ぜひとも「お薬手帳」をお持ちいただけるようお願いいたします。